

新曲浦島
作曲 13世杵屋六左衛門 5世杵屋勘五郎 兄弟みたいですね、知りませんでした 長唄では作詞された方はほとんど分からないのですが、この新曲浦島は坪内逍遥です。 知らんがなって・・・いやいやシェイクスピア全集の翻訳等をてがけられた大変有名な作家であります。といわれるとなんとなく...


今様四季の寿
慶応3年(1867年)二代杵屋勝三郎作曲 とりあえず全体をなんとな~く覚えました。曲の長さも15分位で起承転結もはっきりしてますし、解りやすい曲ではありますが、結構マイナーなんですよねこの曲。 玄人受けするのでしょうかね~...


フライヤー完成!
色々と悩んだあげくシンプルなデザインにしました 小細工できるスキルを持ち合わせておりません故・・・ JAPNスタイルを意識


杵勝会関西定期公演
関西定期公演チラシが届きました! 今回は、鞍馬山上調子、新曲浦島、四季の寿に出演致します。 そろそろギアチェンジしてお稽古に取り組もうと思う 先ずは演奏経験が無い四季の寿から覚えましょうかい #関西定期公演