top of page
Featured Posts
検索

曲の覚え方について

  • toshikikineya
  • 2019年5月26日
  • 読了時間: 1分

よく生徒さんからどのように曲を覚えたらいいか質問を受けます。

長唄三味線をお稽古されている方には、曲を覚える事が一つの関門になりますよね~。

一曲あたり15分から20分位が一般的な長さでしょうか、長いもので1時間以上のものもありますね。私もつい最近、歌舞伎のお仕事で「茨城」を覚える機会がありましたが、演目時間がおよそ1時間25分、途中お芝居も入りますので演奏時間でおよそ1時間位でしょうか、三味線方は基本舞台には譜面を置きませんので、なかなか大変苦労しまして覚えました。

覚えるのにあたり先ず、目標だてする事がその一つの曲を覚えるのに一番の近道だと思います。

実際に自分の場合ですと、20分の曲を覚えなければならないとしたら、7日~10日の間迄には曲の全体を覚え、譜面を外して弾けるよう目標だてをします。


 
 
 
Recent Posts
bottom of page